ビリーフリセットを知って、そしてそれから。(ビリーフリセット入門講座のお誘い)


photo credit: Pathway into the morning light – Panorama via photopin (license)

あの頃のあたしと今のあたし

4年前のあたしと今のあたしは比べると、多分結構な別人になっているかな、と思っています。ここ数年でだいぶ自分自身の受け止め方が変わってきたと感じています。
4年前のあたしはすごくネガティヴだったと思うし(エニアグラムタイプ9のステートがとても下がってる、あの感じ。いつも何となく悲観的で不安でイライラしていた)、思ったり考えていることがあっても自己主張も出来ないでいました(いつもシャッターを下ろしていて、人との関わり方もそこまで積極的にできなかった)。
何となくなってしまった看護師として働いていく中で、これはなんかあたしが望んでいる人生ではない、ということだけはわかっていて。でも何が好きで、何が周りと比べて秀でているのかもわからないし、そもそも何がやりたいかもわからなかった。
そんな中、偶然にも色んな出会いが重なり、あたしの師匠である、心理カウンセラー(そして作曲家)として活躍されている大塚彩子さん(以下彩さん、と呼ばせていただきます)とも出会うことが出来たのです。
セミナーに参加し、心のことを学び、勉強会や講座に出席することで、そして個人セッションを受けたことで、誰かにされてることは、自分が誰かにもしていて、そして自分が自分にもしていることを知り、更に心が勝手に覚え込んでしまった思い込みを外すことを学んできました。

思考や考えと、あたしは別物と知るということで自分を自由にする

あたしたちはよく自分は今怒ってる!自分は今悲しんでる!と表現します。
「私=怒り」「私=悲しみ」という状態であると、あたしたちは思ってます。
でもね、あたしは全部怒りで構成されてるかな?あたしは全部悲しみで作られている?
いやいや、違うよね。
あたしは怒ってる「時」もあるし、悲しんでいる「時」もある。
あの人のことをすごく嫌い!って思う「時」もある。
それはいけないことかな?
いけないことじゃ、ないよね?
それ、普通のことだもんね、人間って感情あるもの。
感情に良いも悪いもないよね?
それなのに何故かあたしたちは無意識に、あたしはあんな優しい人に怒っちゃってて悪い子だ……なんて思っちゃったりする。
でも、さっき言ったみたいに、あたし=怒りではないし、あたし=悲しみでもない。
嬉しい時もあるし、喜んでいる時もある。
だから、もうむかつくー!ってなった時は怒っててもいいし、どうしてわかってくれないのって、悲しんでもいい。
あなたの感情はあなただけの感性で、仕舞い込む必要なんてないんだよ。大事にしてほしい。
あ、これでいいんだ…って思えたとき、すごく肩の荷がおりる感じ、しませんか?

子供の頃からの生存戦略のままで走ってるから、走りにくい

彩さんの「ビリーフリセット」は、無意識に覚え込んでしまった思考のプログラムを 見直して、新たなプログラムをインストールし、新しいエンジンで走ることを教えてくれます。
あたしが無意識に覚え込んでしまった思考のプログラムは、「あたしは出来ない人間だ」「あたしは見捨てられる」「あたしはわかってもらえない」というものなどがありました。
無意識に覚え込んでしまってるから、それ、本当にそうだもん!って言いがちなんですけど…
その思い込みや考え方を無くしても生きていけることを知ったら、そんなしんどい思い込み、ぽいって捨てたくなると思います。

ビリーフリセット・アドバイザーとして

2016年7月にビリーフリセットアドバイザーを取得して、知識を身につけ、カウンセリングの練習を繰り返しています。
あたし自身のセッションは傾聴と効果的な質問がメインのものが多いので、ひたすら話を聞いてほしい、思いを聞いてもらって一緒に考えてもらいたい、という方にとても寄り添えるかな、と考えています。
まだ道半ばではありますが、今後活動していくためにも、道を共にしている仲間たちと協力して、ビリーフリセット入門講座を開催することになりました。
ビリーフリセットに興味がある方、
ビリーフリセットアドバイザーを応援してくださる方
にお勧めです。
9/3(土)13:30〜18:00
2時間の講座と休憩を挟んで、お一人様限定ですがビリーフリセットアドバイザーのセッションが受けられます。
料金はお気持ち金制です。
詳しい説明と申し込みはこちらから

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存