こんにちは。
あなたの中に潜む愛と使命に気づく、をサポート♡カウンセラーのまさよです。
看護師としての職を手放して
たくさんの方から、本当にすごいよねって言われます。純粋にすごいと賞賛してくださる方から、そんなんで大丈夫かって心配してくれる人まで様々な反応をいただきます。
どう受け取ってもらえるかは人それぞれで、あたしのコントロール出来る領域ではないので、本当に色んな方の言葉をただただ受け止めています。
でもね、あたしはただ、自分のやりたいことをやる人生にする、と決めたんです。
とにかく自分を知っていくことから
こんな人生は望んでいなかった、とか。感覚も感情もよくわからない、とか。自分に向き合ったらどんどん悪くなっちゃうんじゃないか、その闇に飲み込まれてしまうんじゃないか、とか。もっともっとしんどくなっちゃうんじゃないか、とか。
本当に悶々とする時期ってあたしにもありました。
あいつが悪いってことも勿論思ったし、組織のせいにしてみたりもしました。
でもね、それが嫌だって思っているのは、まぎれもない自分なんですよね。
何が嫌なのか、どうしたら嬉しいのか。
そういうところからとことん自分に向き合うと見える世界が変わってくるのです。
見える世界が変われば、自分の見方も変わってきます。周りへの態度も。そして、周りからの対応も変化があります。
自己探求をする前のあたしって、本当にね、存在感なかったんです。
そこにいるのに認識すらされないってどうなの⁉︎っていうことを普通にされていたんですよね。
(ナースステーションにいるのに、そこにいた先輩があたしの名前を呼びながらステーションを出て探しに行ったり、病室にいるのにその病室の患者さんにナースコールされたり、本当に存在感なかったんです…)
人前で意見も言えなかった。
いるかいないかよくわからない人でした。
何年か前のあたしだったら、絶対お仕事辞められてなかった。
だってそうして人に流されて生きていれば、しんどいけれど楽だったから。
今は、自分の意見、きちんと言えます。
質問タイムで質問が浮かばなくて、周りの人は本当にすごいなって思っていても、周りの人から「でも(まさよさんは)ちゃんと意見はあるし、参加しているから、みんなの輪に入っている感じしましたよ」とか、「そうやって周りの人からの質問を聞くことで自分に落とし込んでいるんだよね」って言ってもらえるようになったのです。
そこにいていいんだよ、って言われるたびにあたしは自分の変化に嬉しくなります。
ずっと大切にしてもらいたいって思っていた
周りの人に対して、もっとあたしのこと大切にしてよって思っていました。
でも、あたしの中のあたしが望んでいたのは、あたしがあたしに大切に扱ってほしいってところでした。
本当はこう感じているのに、そうじゃないとされちゃうことだったり。
やりたいって思っているのに、自分にはNGを出してしまったり。
そういう小さなところがすごくすごく、自分にとって、そしてあなたにとって、すごく大切なところなんです。
あなたが周りに「○○してよ」って思うこと、そして出てきた感情を拾いあげて、どうしてそういう感情が出てきたのかなっていうところをじっくり自分のために時間をとって向き合ってください。
大切な思い出、人生の瞬間を知る
自分が人生という道のりを歩いている中で、どんなことを大切にしてきたかなって探求したときに、
あたしはいつも「こうする!」「これやりたい!」って決めて進んできていました。
そうして決めて舵をきって進んで、その後に残るものはとってもとっても大切な思い出です。
大切にしている思い出は、どうして大切なものなのか。
あなたにどんなメッセージを与えてくれるものなのか。
それにもじっくり向き合ってみてほしい。
勇気は全て自分への信頼から生まれる
例えば自分が職場の責任者だったら、どんな人に自分の仕事を託せると思いますか?
多分、それに似たような感覚です。
自分は次のステージに進むに値するくらい、自分を見つめ、自分を肯定し、ありのまま受け入れているか。
今の職場に留まる、ということも勇気です。あなたの下す、あなたへの信頼度です。
そこから先に進んでいくためには、自分への信頼度あげるにはどうするか。どうしたらもっと自分を幸せに出来るのか、考えてやってみます。
全部自分のためです。
いくら人から勧められても、褒められても。自分が一番よくわかっていると思います。
本当はどうしたいのか。
どうしていきたいのか。
それに正直になって、進んでいくこと。
それがあなたの勇気へ繋がっていきます。