魅力があるって言われると居心地悪い…
あなたのこういうところ、すごく魅力的ですよね、と言われると
「いやいや、そんな…ありがとうございます」と言って、お世辞と思って真剣に受け取れなかったり、
居心地悪さを感じたりしませんか?
だって、
自分にはそんな魅力なんてない、と思っていたり、
魅力があったらもっと〇〇だし…と思ったり、していませんか?
あげく、
魅力がありますね、と言ってくれた人が怪しい…とか
わたしのこと利用するつもりなの⁉︎、なんて疑い始めて。
気持ちはいつも上がったり下がったり…
そんな経験、あなたにはありませんか?
(Photo by フォトカウンセラー山下信也さん)
まずは自分の設定に気づくことから
あなたにはこんな魅力があるよね、と知り合いやお友達から言われて、「いやいや、そんなことはないです」、と返す時。
あなたは無意識に、自分のことをどんな人間だ、と定義しているでしょう?
ちょっと考えてみてください。
無意識的に自分で設定している「わたしってこういう人間なんです」に沿わないものは、言われて嬉しい言葉も全て受け取れなくなってしまいます。
だって、あなたがよく読む漫画や小説の登場人物が、その人物設定と違うこと言ったらおかしくないですか?
設定とは違う言葉を使ったり、態度になったら??
とっても違和感、ですよね?
あなたが設定している自分の設定と違うこと言われたら、いやいやそんなことはないです、となってしまいます。
そういう部分から
無意識的に定義している、自分の設定に気づくことができます。
今まで、誰かに嬉しい言葉を言われて、
受け取れない、居心地悪いなぁってなった経験があるなら、是非一度書き出してみてください。
その魅力は、
あなたの今の設定にはないことにされている、という可能性があるのです。
自分の設定に気づくと何がいいのか
自分の設定に沿わない、あなたの魅力は、ただ受け取れず、居心地が悪いだけ。
でもそれは、
あなたに魅力が「ない」のではなく、
あなたが魅力を「ないことにしている」、ということに気づけるようになります。
募集中
未来にいる、幸せいっぱいのあなたに会いにいこう!
→3ヶ月継続コースです。
あなたの自分の設定にも勿論気づいていけて、否定的な設定も外していきます。
詳細はこちら