「やりたいことが、わからないんです…」
よく聞くフレーズです。
(わたしも同じように迷子になります)
「やりたいことをやりたい!」と意気込むものの、
ふと気づくと、
「やりたいことがそもそも、わからない」という現実が目の前にある…
周りがやっているような、キラキラしたことを、と思っても、
満たされなかったり、
何だか違う…となって、諦めてしまうこと。
あなたにはありませんか?
何でも言えるでしょうか?
小さい頃を思い出してみてください。
お母さんに、「あれ買ってほしい!」「これも!」「ねぇねぇ、お母さん!」
とねだっていたころ。
ねだれば何でも買ってもらえましたか?
言えば、それを全て聞いてもらえましたか?
叶えてくれたでしょうか?
場面をかえて。
少しずつあなたが大人になって、職場で先輩になったときに。
後輩や、指導するスタッフが言っていることを聞かなかったりしたら…
あなたは諦めず、ずっと伝え続けますか?
ちょっと考えてみてください。
そして。
もしあなたの心が、あなたに、
「これしたい!」「これはいやー!」
って伝えているのに、あなたが叶えてくれなかったら、
心の声はどうなるでしょうか?
やだって言ってもいいよ
やだって言ったら、もっと現実が悪くなる、と思っている人は
実は結構いるなって思います。
わたしもそうでした。
でも、嫌なんだもん。しょうがないよ!
それを我慢してたら、ほかに出てくるもの、ないかもしれない。
やだって気持ちは、裏を返せば、
「こうしたい!」の気持ちです。
やだ、を見つけて、こうしたい!を叶える。
それが、やりたいことを見つけるときのコツ、です。
頭を使いすぎないで大丈夫だよ。
やだって言っていいよ。それを認めて、いいよ。
人に言わなくてもいいから。
ましてや本人に言うなんて。そんなことしなくていいから。
ノートに書いたりして、自分にそういう気持ちがあることを認めてみましょう。
やだって言っちゃいけない、と
小さく縮こまらなくていいんだよ!
小さいことから叶えていく
今の現実で。
スタッフさんが指導を理解してくれないんです、ってなっていたりするときに、
いきなり、そのスタッフさんが
求めていること以上のことをやり遂げる!ってことって、ありえそうですか?
ない、という確率の方が高いですよね?
それと同じで、
あなたがやりたいことをすぐに見つけて、
しかも周りが驚くような、やりたいことや野望を叶えていく、って
どうでしょうか?
今までずっと聞けなかった心の声を聞くためには、
辛抱強く、諦めず、
あなた自身の機嫌をとっていくことからスタートです。
そして。
嫌なことをどうしたら、やらずに済むのか。
どうしたら嫌ではなくなりそうか。
何故嫌なのか。
1つひとつ、自分に確認していって、
あなたのために、じぶんのために、
やってあげられる、小さなことから叶えていきましょう。
もっと小さなことからで大丈夫だよ!
******
募集中
❁「9つのタイプのうち、あなたはどのタイプ?自分取説♪濃密会議♡〜もっと私と相思相愛〜」
詳しくはこちらから
❁個人セッション
詳しくはこちらから
******