昨日更新した記事が結構アクセスしていただいていて、
お仕事、つらいって思ってる方って本当に多いんだなって感じました。
つらいって思いながら、あなたもお仕事頑張っているのでしょうか。
どうにか抜け出したいね…!
わたしが出来ること、色々考えて、お伝えしていきたいです。
達成感がないんです…
看護師時代、わたし、達成感がありませんでした。
頑張っている感じがわからなかった。
毎日をただただ乗り切っていた。
それがわたし、つらかったんです。
あなたはどうですか?
その達成感のなさ、毎日がほとんど同じだ、と思っていたことも原因かもしれません。
同じなんてありえないんですけど、業務は同じだし、流されている感じが同じって思っていた。
でもね、それってお仕事自体が悪いわけではないんですよね。
どれだけ頑張ってるか、自分でわかってないだけだった。
1日を終えることで精一杯で、1日を改めて振り返ることってなかったし、
そんな自分も嫌だったから、お仕事のことは放置されてしまった。
あなたはそんなこと、ないですか?
どれくらいの業務をこなしているか、把握出来てますか?
これ、わかってなかったら、達成感も何もないんです。
日々やってること、当たり前じゃないよ!
わたしは看護師時代、脳外科のハイケアユニットにいたので患者さんは3人を受け持っていました。
色々思い出しながら、やってたことを書き出してみたけれど、多分もっとやってることあるんです。
緊急入院が来るとなったら、その患者さんを受け入れるために、状態が落ち着いている患者さんを一般病棟に転出して、入院を受ける準備をする。
ベッドメイキングのために、ベッド周りを拭き掃除して……とかもやってました。
色々やってたけど、それが当たり前だと思っていると評価出来ないんですよね。
一生勉強だって思って、たくさんの本も読んで、スタッフの教育もやっていました。
でもこれって全然、当たり前じゃないよね?
あなたが日々、していることも当たり前じゃないんですよ!
何のためのお仕事なのか、考えよう
この仕事を通して、どんなあなたになりたいのかな?
このお仕事をどんなふうにしているのが理想のあなた、なのかな?
このお仕事も含めて、どんな人生をあなたは望んでいるの?
そのためには、あなたはどんなことをやっていけそう?どんなことができそう?
こういう質問の答えが、日々のお仕事につながっていると、
それだけで、あなたのお仕事って当たり前じゃなくなるし、
毎日同じ、なんてないって気づけるんじゃないかなって思います。
あなただからこそ、出来ていることもきっとあるはずです。
そういうこと、全部、まとめてノートに書き出してみてください。
まとめ
あなたの、日々のお仕事。
どれくらいやっているのか、それにかけている準備時間、勉強時間も含めて、把握してください。
そして、あなたのお仕事を通して、どんな自分になりたいのか。どんな人生を送りたいと願っているのか。
是非、ノートに書き出してみてくださいね。
頑張っているあなたをもっともっと褒めて、いたわってください。
***
募集中
❁「9つのタイプのうち、あなたはどのタイプ?自分取説♪濃密会議♡〜もっと私と相思相愛〜」
詳しくはこちらから
濃密会議では、あなたが
どんな思い込みをもちやすいのか、
どんなストレスサインがあるのか、
そのときはどうする?というお話をします。
あなた自身を知る、最初のステップです♡
お悩み自体は個人セッションでじっくりと、
あなたのことをもっともっと掘り下げていきます。
***