あなたもお仕事をしていて、彼もお仕事をしていて、中々時間が合わない。
一緒に暮らしていても、すれ違うこともあるかもしれません。
周りの人たちは一緒に過ごす時間をどうやって作っているのか。
彼との時間を、どんなふうに過ごしているのか。
今回は、わたしと彼氏さんの過ごし方も公開しつつ、彼との心地よい時間の作り方を考えていきたいなって思います。
(1)お互いに大切にしているものを知っておく
(2)どんな時間が幸せで心地良いのか知っておくこと
(3)そのための時間を作る
(4)前提として、持っておきたい気持ち
です。
今回は(1)についてお話ししていきます!
お互いに大切にしているものを知っておく
わたしと彼氏さんはそれぞれ1人でいる時間をとっても大切にしています。
わたしは本を読むのも好きだし、気持ちをノートに書き出すのも好き。
未来のことをこうなったらいいなーと考えながら手帳に向かうことも好きです。
もちろん人とお話しして、未来を作ることはもっと好きなんですが、
創造的になるためにも、1人になる時間は大切にしています。
彼氏さんはネットサーフィンも、勉強することも好きで、1人で頭を使って、考えをまとめたりするのが大好きです。
大切にしていることや、優先したい価値観って人それぞれ。
あなたはどんな時間を大切にして、日々過ごしていますか?
優先したい価値観は何でしょうか?
そこをないがしろにしてしまうと、あなた自身が疲れてしまうし、
こんなに我慢してやってあげてるのに!という自己犠牲感が爆発したりしてしまうことにも繋がります。
それはお付き合いしている彼も同じこと。
お互い、爆発しないためにも、
それぞれがどんなことを大切にしていて、優先している価値観って何だろうって知っておくことって大切です。
大切にしているものにどう気づく?
じゃあ大切にしているものにどうやって気づけばいいんでしょう?
まずはあなたのことから探してみましょう。
1)我慢できるけど、でもやっぱり我慢は無理!っていうものは何ですか?
2)されると嫌なことは何ですか?
3)これは譲れない!というくらい好きなものは何ですか?
4)1人でも楽しく出来ることは何ですか?
5)彼と分かち合いたいことや感情は何ですか?
6)普段多く過ごしている時間はどんな時間ですか?
彼の大切にしていることも一緒に探してみる
あなた自身のことがわかると、彼のことも知りたいという気持ちになるかもしれません。
彼はまた違う大切にしているものがあるかもしれませんし、
無自覚だったりするかもしれません。
上に書いた質問を彼に聞いてみると意外な答えが返ってくるかもしれません。
コミュニケーションのひとつとして、取り入れてもいいと思います。
そのときは、是非、あなた自身のことも伝えてみてください。
わたしはこうだったけど、あなたは違うんだね!えー面白い!それ、もっと詳しく聞きたい、など、自然に出てきたらいいなって思います。
役割でお互いをしばらない
彼ならこうするべき、というものや
彼女ならこうあるべき、というものなどに縛られやすい人って多いのかもしれません。
でも、そうじゃなくても、
そんな役割にはまらなくても、
あなたは大切にされて、愛されるのだとしたら。
あなたはどんな時間を彼と過ごしたいですか?
是非ぜひ、考えてみてくださいね。