彼との時間、どんなふうに作って、過ごしてる?(3)

あなたもお仕事をしていて、彼もお仕事をしていて、中々時間が合わない。

一緒に暮らしていても、すれ違うこともあるかもしれません。

周りの人たちは一緒に過ごす時間をどうやって作っているのか。

彼との時間を、どんなふうに過ごしているのか。

ヒントは、

(1)お互いに大切にしているものを知っておく

(2)どんな時間が幸せで心地良いのか知っておくこと

(3)そのための時間を作る(←今、ここ!)

(4)前提として、持っておきたい気持ち

です。

今回は(3)についてお話ししていきます!

ちょこちょこ「幸せ♡」を味わう

あなたは彼がいつも一緒にいないと幸せになれないと思っていたりしませんか?

彼がわかってくれてないとき、わたしって不幸…って思っていたりしませんか?

彼とずっと一緒にいるから幸せ。

彼が何かしてくれたから幸せ。

それって本当でしょうか?

あなた自身が幸せになれることはあるし、

彼と一緒にいる時間が短くても、一瞬でも幸せになれることもあります。

あなた自身がまず、幸せを掴みやすくなっていると、すごくいいなって思います。


1つのことに幸せポイントがいっぱいあったら、過ごす時間は短くても幸せって、じんわりあたためられます。

例えば。彼がお仕事に行くときに、いってらっしゃいって玄関まで見送りにいきます。

多分、そういうシーンって日常、ありますよね?


わたしは、彼が靴を履いてる最中に、彼の頭を撫でたりして、元気をわけてあげるのがすごく好きなんですが、

彼がどう思っていたとしても、それをするのがわたしは幸せです。

それで彼がちょっとでもお仕事頑張ろうって思ってくれたらいいなって思ってやっています。

ぼやっとして、うっかり靴を履いている間に撫で損ねたときには、手を伸ばすと、きちんと撫でられにきてくれます!

そういう1つ1つの毎日のことを、

当たり前にしないで、大切なものを大切なものとして、認識する。

それが幸せであることを自覚する。

ちょこちょこ幸せを、味わってるなって気づけると、幸せの幅って広がっていくなって思います。

本当に思ったときに、心を込めて♡

以前のブログで、彼に好きって言われないのに、わたしから好きって言ったら負けだとずっと思っていた、と書いたのですが、

「わたしが自分で彼のことを好きになったし、わたしがそれを選んだ」と気付いてから、

そんな意地、張らなくてもいいやってなったんですよね。

だって、きっと、彼が彼でいる限り、好きなんだもの。

それを我慢するってどうなのよ?ってなったんです。

好きって思うなら、心を込めて伝える。

恥ずかしかったら「ありがとう」、に大好きを込めてもいいと思います。


一緒にいられることが嬉しいこと、

一緒にいることで、どれだけ幸せをもらえているのか。

気付いたとき、思ったときに、心を込めて。

それだけで、あなた自身の幸せ度合いもぐぐって上がります。

でも、幸せだな、嬉しいなって思っていないときは、心がこもらないので、黙ってる、を選びましょう。

思ったときに言うことがポイント。

あなたの気持ちに嘘をつかないこと、大切です。

大切な人と過ごす時間を大切だと認識する

大切な人と2人で過ごす時間って、当たり前じゃない。

だからこそ、いつでも「あ、これ幸せだな」、に気づけるようにしたいですよね。

あなたも、こういうふうに過ごせたら幸せだな、をいつも思い描いて、

毎日の中で、ちょっとした幸せな時間を作ってみてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存