2018年のテーマ、決めましたか?

今日から3連休ですね。

あなたはこの連休、お休みでしょうか?

お正月は色々お出かけや、家族のことで時間を取れなかった方ももしかしたらいらっしゃるかも⁉︎

わたしは、看護師だった頃は、年末年始関係なく。

そして、やってみたい!とチャレンジで始めたセラピストのお仕事も、なんと年末年始関係なくて。

今年もお正月というものを味わった感じがしません。

看護師さん、介護士さんあるある、かもしれませんね。


そんなあなたも、まだもし今年のテーマを決めていなかったら、是非考えてみませんか?

テーマを決めていると、今年取り組むことが決まってきます!

いつもやることがブレちゃうなぁ、と悩んでいたら、仮でもいいので決めちゃいましょう。

☆わたしの3つのテーマ

大好きなメンターのこはらみきさんがメルマガで配信してくださって、ブログでも紹介されている新年の3つの柱を参考に、

わたしも3つのテーマ、決めました!

1.伝える

わたしのこと、あなたにもっと知ってもらいたい、という欲が出ました。

わたしのこれまで学んできたこと、経験、思い、願い、理想、悩んでいたこと、そして解決したこと。

ブログで全然出せていないなぁって思ったんです。

「まさよ節」めっちゃあるよ!と大好きな仲間からは言ってもらえるんですが、

それをこのブログでもどんどん出したい!

実は熱血なことも、伝わるように取り組みます。

2.チャレンジ

心地よい環境や空間にいるのが大好きなので、

つい新しいことや違うことをするのを後回しにしてしまう癖があります。

まずはそこから出て行く。

チャレンジして、わかることっていっぱいあるんですよね。

案外やってみたらうまくいくってことも、

新しい環境のほうが好きってこともありえるかも、ということで、チャレンジを選びます。

3.好奇心

あえて無関心を装ったり、興味ないふりをすることもあれば、

本当に無関心のこと、興味がないこともあります。

でも、そこをあえて、好奇心を持ってみて見る、やってみる。

チャレンジと似てるところではありますが、

世界をもっともっと広げていくためには、

好奇心ってすごく大切ですよね。


ということで、わたしの今年のテーマはこの3つです。

是非、あなたも今年のテーマを決めて、ブレないあなたになりましょう。

☆お知らせ☆

LINE@では、

・メニューの先行のご案内

・キャンペーン情報

・ワーク

・気づきのシェア

などを配信しております。

お気軽にご登録ください。

友だち追加

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存