読書 一覧

「人生を変えるモーニングメソッド 著:ハル・エルロッド」を読んで

「人生を変えるモーニングメソッド 著:ハル・エルロッド」を読んで

朝時間が自分のためになるよ、ということは、よく聞きます。 しかもこの本は人生を変える、とうたっています。 登録しているブログでも書評があ...

記事を読む

ニューヨークの美しい人をつくる「時間の使い方」著:エリカ を読みました

ニューヨークの美しい人をつくる「時間の使い方」著:エリカ を読みました

以前インスタグラムで見かけたこの本。 そこで見たときには、 目新しいことは特になかった、と評されていて、 購入するのをためらった本。 ...

記事を読む

NO IMAGE

[ファミリーコンステレーション]あなたの運命が本当に変わる心理学(棚田克彦 著)を読んで

photo credit: Public Record Office of Northern Ireland D1422_B76301_H...

記事を読む

NO IMAGE

「ザ・マネーゲーム」から脱出する法(ロバート・シャインフェルド著、本田健 訳)を読んで

マネーゲームは人間ゲームの一部 photo credit: Maria Eklind M is for Money via photopi...

記事を読む

NO IMAGE

自分を信じるレッスン マインドフルネス・セラピー入門を再読して

photo credit: December 3, 2015 via photopin (license) 感情に正しさを求めていませんか...

記事を読む

NO IMAGE

ネガティブな感情も大切にする。自分を信じるレッスン、マインドフルネス・セラピー入門 by手塚郁恵

本の紹介 あなたにとって、自分の心を温かく包み込んでくれる本ってありますか?この本はまさにそういう温かく包み込んでくれる優しさや柔らかさを感...

記事を読む

NO IMAGE

声を変えるだけで仕事がうまくいく(秋竹朋子:著)を読んで

声は変えられる⁉︎ この本を読んで1番驚いたことは、声も変えられる、ということでした。 本書にも書かれているのですが、声は生まれつきのもの、...

記事を読む

家族連鎖のセラピーを読んでいます

家族連鎖のセラピーを読んでいます

自己認識の形成は家族が大きく関わってきている 毎月1回学んでいるビリーフ勉強会で自己認識は家族との関わりの中で、作られていくもので自分1人...

記事を読む

NO IMAGE

半径5メートルの野望(byはあちゅう)を読んで

はじめに はあちゅうの魅力はもしかしたらその外見から見てとれるそこはかとないか弱さの中に潜む強烈なほどの芯の強さにある、のかもしれない。 ア...

記事を読む

NO IMAGE

人間関係は自分を大事にする。から始めようを読んで

ツナゲルライフインテグレーションの課題図書の1つ、人間関係は自分を大事にする。からはじめよう、の感想です。 まず初めに感じたこと いかに相手...

記事を読む